【2020年版】Fire7タブレットの初期設定方法の記事です。
先日購入したAmazon Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB – Newモデル
の初期設定方法の記事です。
- 言語選択
- Wi-Fi接続
- ネットワークを追加
- Fireを登録
- Fireオプション
- Alexaハンズフリーのスタートガイド
- 子ども用プロフィール
- スタートアップガイド画面
の流れになります。
非常に簡単にセットアップできますよ!
Wi-Fiの事前確認をしよう
接続するWi-FiとAmazonアカウントを設定する項目があるので、あらかじめ
- Wi-Fiのネットワーク名(SSID)
- Wi-Fiのセキュリティの種類
- Wi-Fiのパスワード
を使用しているルーターからメモしておくことをおすすめします。
メモはセキュリティ保護のため使用後必ず破棄しましょう。
※なお、以前にAmazonデバイスを利用して今も同じWi-Fi機器なら自動的に
アマゾンアカウント、Wi-Fiの認証のセットアップが出荷時に設定されている場合もあります。
私のFire7は既にアマゾンアカウント、Wi-Fi認証済みでした。
言語を設定する
言語設定の画面では日本語を選び、続行をタップします。
このときに文字の大きさも大、中、小から選択することもできます。
(あとからも設定できます)
言語を選択後Fireのアップデートが始まります。
数分待ちましょう。
Wi-Fiに接続する
Fireをセットアップするにはインターネットに接続する必要があります、と表示されるので、使用しているネットワークに接続しましょう。
ネットワークを追加
- ネットワーク名(SSID)
- セキュリティの種類」
- パスワード
を入力して「保存」をタップ
で完了です。
Fireを登録
- Amazonアカウントのメールアドレスもしくは電話番号
- Amazonアカウントのパスワード
を入力して続行をタップ。
Fireオプション画面の設定
- 位置情報サービスを有効にする
- Wi-FiパスワードをAmazonに保存
- 写真とビデオの自動保存
の項目が初期設定では全てにチェックが入っています。
あとから再設定できるのでこのまま続行でも大丈夫です。
続行をタップ。
Alexaハンズフリーのスタートガイド
Fire7第9世代から搭載されたAlexa(アレクサ)の設定項目です。
アレクサは非常に便利なので使ったほうがFire7を楽しめますよ!
Alexaを有効にする、をタップ。
不要な場合はAlexaを無効にする、をタップ。
子ども用プロフィール画面
「このFireを子ども向けに設定しますか?
と画面が表示されます。
子ども用プロフィールは
- アプリ内課金と広告をブロックする
- 学習目標やタイムリミットを設定する
- parent Dashboardでお子様の使用状況を確認する
ことができます。
子供用に使う場合は「はい」大人が使う場合は「後で」を選択し続行をタップ。
スタートアップガイド画面
コンテンツの追加画面が表示されます。
自分のアマゾンアカウントにレコメンドされて追加するコンテンツが表示されますが、後から設定、ダウンロードができるのでここは飛ばしても良いでしょう。
画面に「ようこそ」が表示され、スタートアップガイドの動画が流れます。
見たくない場合はスキップできます。(終了をタップ)
ホーム画面が出たらセットアップ完了です。
時間は10分から15分です。
アレクサ搭載デバイスが複数ある場合は?
同じ部屋にアレクサ搭載デバイス(Amazon Echoや他のFireタブレット)がある場合、
「アレクサ」と呼びかけるとアレクサ搭載デバイスが同時に反応します。
Fireタブレットを単独で反応させたい場合はウェイクワードを替えることができます。
Fireタブレットは「アレクサ」と「アマゾン」のウェイクワードがあります。
私のFire7は「アマゾン」にウェイクワードを設定しています。
Fireタブレットはコスパ最強!
通常価格で5,000円台から15、980円のFireタブレットシリーズはコスパ最強!
7インチのFire7
Fire 7 タブレット (7インチディスプレイ) 16GB – Newモデル
8インチのFire HD 8
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 16GB – Alexa搭載
10インチのFire HD 10
【Newモデル】Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
どれもがアレクサ搭載で、アマゾンプライム会員なら必須のアイテム。
パソコンを開かなくても手軽にAmazonのコンテンツを楽しめます。
またFacebook、Twitter、InstagramのSNSも使えます。
セール時を狙ってみるのも良し、欲しくなったら買うのも良し、のタブレットですよ!
関連記事